お知らせ

お知らせ

思春期から成人期のADHD診療

2021年03月12日

院長がAD/HD Online Forumで講演しました。

年末年始の休診日

2020年11月24日

2020年12月29日(火)から2021年1月3日(日)の間、休診いたします。

不安とメンタルヘルス

2020年10月07日

院長が「不安とメンタルヘルス」について講演しました(於:京都家庭裁判所)。正常な不安と病的な不安はどう違うのか。限局性不安症、社交不安症、パニック症、広場恐怖症、全般性不安症の診断と治療について。不安に関する最新の脳科学的知見から第三世代認知行動療法まで、2500年のエビデンスに裏打ちされた至上の精神療法としての仏教の教え、究極のマインドフルネス・アクセプタンスとしての自然法爾と絶対他力についてなど、セルフケアのためのショートプラクティスもまじえて話しました。

お電話での受付

2020年09月13日

 現在、電話でのお問い合わせに際し、すぐに対応できないことが多く、繋がりにくい状況です。午前中は9:30〜12:00の間、電話対応可能ですが、その間も繋がりにくいことがあります。ご迷惑おかけしますがご了承ください。

新刊「発達が気になる子のイヤートレーニング」

2020年07月23日

小松正史先生の「発達が気になる子のイヤートレーニング」。院長が監修しています。 

7月24日発刊

連休中の休診日のお知らせ

2020年04月14日

連休中、2020年5月3日〜5月6日の間は休診にさせていただきます。

ADHDについて講演しました。

2020年01月30日

院長がADHDについて講演しました。ADHDは児童・思春期から成人までライフステージに合わせた、きめ細かなみたてと支援が必要です。

多文化間精神医学会学術総会

2019年12月03日

シンポジウムで院長が講演しました。

睡眠とメンタルヘルス

2019年10月16日

院長が「睡眠とメンタルヘルス」について講演しました。(於)京都家庭裁判所

「アール・ブリュット」に関するシンポジウム

2019年09月16日

院長企画司会によるシンポジウム、「「アール・ブリュット」っていったい何?−膝の悪い人の芸術の今とこれから−」が第66回日本病跡学会(会場:龍谷大学和顔館)で開催されました。甲南大学の服部正先生に、「二つのアール・ブリュット−戦後フランスと現代日本」と題する講演をしていただき、仁愛大学の三脇康生先生には「アール・ブリュットとアヴァンギャルドから見えるもの」というお話をしていただきました。詳しくは日本病跡学会の雑誌、「病跡学雑誌」に掲載される予定です。

交通アクセス

  • JR近鉄京都線・地下鉄烏丸線
    「京都」駅から徒歩4分
  • 京都市バス 206・208系統
    京都駅行 「烏丸七条」バス停の真前 徒歩0分

googlemapを見る

診療時間

診療時間

水曜・木曜・土曜午後・日曜・祝日

精神科・心療内科 はなぞのクリニック

〒600-8216
京都市下京区烏丸通七条下ル
東塩小路町735-1京阪京都ビル4階

予約制になっております。お電話にてご予約ください。

CLINIC INFO

診療時間

診療時間

木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

京都市下京区 [京都駅前] 精神科・心療内科
はなぞのクリニック

〒600-8216
京都府京都市下京区不明門通七条下ル
東塩小路町735-1 京阪京都ビル4F

交通アクセス

  • JR京都線・近鉄京都線・地下鉄烏丸線
    「京都」駅から徒歩4分
  • 京都市バス 206・208系統京都駅行
    「烏丸七条」バス停の真前 徒歩0分

予約制になっております。お電話にてご予約ください。

このページの先頭へ